投稿

メンタルトレーニング!~ベストを尽くす心の準備⑧~<イメトレ>

イメージ
メンタルトレーニング!~ベストを尽くす心の準備~ 第八弾!! 今回は、 「声かけ 」 についてお話していきます。 ◆五感でイメトレ   想像するという視覚的なイメトレは一般的に行いやすい。  しかし、実際の場面では・・・  触覚や聴覚などの様々な情報が入ってくる状況になる。  手に握るバット、グローブ、ボールの感触。  周りからの声。(応援やコーチングなど)    映像だけでなくその他の感覚へもイメトレは必要。 ◆五感でイメトレ実践!  聴覚や触覚も研ぎ澄ます。  実際に使う道具を持って行う。  聞こえてくる音をイメージする。  肌を伝う汗を感じる。  その状況を事細かくイメージするための環境を作り出そう! ◆ワンランクUP!   良い結果を引き寄せる  イメトレでは、いいことのみイメージするようにしましょう!  まずは、理想を!そして、それに見合った技術を身に付けて実践!  何事もなりたい自分へのイメージから努力が始まります!  モチベーションを高めるためにも、よいイメージ(成功をしている自分)を想像していきましょう!  

メンタルトレーニング!~ベストを尽くす心の準備⑦~<声かけ>

イメージ
メンタルトレーニング!~ベストを尽くす心の準備~ 第七弾!! 今回は、 「声かけ 」 についてお話していきます。 ◆自分に対する声かけ ・自分のモチベーションアップにつながるフレーズを考える。 ・自分との対話(セルフトーク)自分に投げかけ、自分の中で答えを出していく。 ・心が落ち着く言葉のチョイス。 ◆相手に対する声かけ ・自分が言われたらいい言葉は、相手にとってどう感じるか?  「頑張れ」がプレッシャーになる人も中にはいます。いつも通り!などプレッシャーにならず、自分のプレーへ集中できる言葉をかけられるようにしていこう。 前で話したように、個人で感じ方に差があることは、当然のことです。 だからこそ、事前に言葉を確認しておく準備が大切! どんな言葉が仲間の背中を押してあげられるかコミュニケーションをとっておきましょう。 ◆否定形ではなく、肯定形で!  否定形は、ネガティブ思考を引き出してしまう。(代表例:○○するな。) 意識していないと言ってしまいそうな言葉です。気を付けてみましょう。 では、どうするかというと、 (○○しよう!) へ変えるだけ!  その言葉を変えるだけで、やることへ意識が向くようになります! ◆ルーティーンもその1つ ・自分の中にスイッチをつくる!   ・聞くと心がワクワクする! ・そんな言葉が飛び交うチーム作り ・個人のメンタル安定へのきっかけ このように、ルーティーン化することで、自分自身が奮い立たされる状況を作ることができます。 (野球の円陣やラグビーのハカなど) ◆円陣での声かけ  指導者として気を付けるべき、声のかけ方!言葉のチョイス!話し方!  毎回のミーテングでワクワクできる言葉がけを意識していきましょう! 良き指導者は、話す言葉と話し方で選手を導く!  

メンタルトレーニング!~ベストを尽くす心の準備⑥~<自分を認める>

イメージ
  メンタルトレーニング!~ベストを尽くす心の準備~ 第六弾!! 今回は、 「自分を認める 」 についてお話していきます。 ◆認める  メンタルを安定させるためには、自己理解が重要です。  自分自身を認める。この行動が自己理解を深めことにつながります。 ◆自分のことを理解する  認めるということは、できる、できないすべてを受け入れることです。  今の自分を認めることで、その時できることへ視点を向けられます。  例えば、ストレートは打つことができる。しかし、変化球は対応がまだまだ難しいということ。というように自分自身にもできることとできないことを素直に認められることで、指導してくれる内容にもの真摯に向き合えます。  どうしても、プライドが捨てられず、上手くいかないことを相手に原因を作ってしまう場面がありますが、相手をリスペクトすることこそ、自分を高めるためには、必要なことだと思います。 ◆自分のことを理解する  正確に判断することで、自分のベストパフォーマンスを、正確にイメージすることができます。  今できることのへのズレが、焦りを生み出してしまいます。  できると思って行動していることこそが危険。それは、ナゼできなかったのかの理由が見つからないからです。  原因や理由は、正確な判断から導き出せます。メンタルとして本番では、自分自身に「できる」と言い聞かせる場面はあっていいと思いますが、その後の反省では、自分自身の原因も探る必要があります。 ◆認めることから得られるもの  自己肯定を高められる。  他者理解する力が身に付く。  気づきが増える。  成長へ繋がるチャンスが増える! このような流れで、認める力が身に付くことで、メンタルが安定する要素がたくさんあります。 まずは、自分を認め、他者を認め、素直に真摯に、向き合える精神状態を作っていきましょう!

メンタルトレーニング!~ベストを尽くす心の準備⑤~<有難いとあたりまえ>

イメージ
メンタルトレーニング!~ベストを尽くす心の準備~ 第五弾!! 今回は、 「有難いとあたりまえ 」 についてお話していきます。 「有難い」 ◆有ることが難しい  めったにないからこそ、有難い  そう感じたのなら、そのできごと は印象に残っている  人によってどう捉えるか  その有難いことも慣れがくる  感謝の気持ちを伝えるレベルを上 げてしまわないこと  常に、周りの現象に興味をもって 過ごしてみよう   「あたりまえ」 ◆あって当然  そう思っていること、 そう思ってしまっているだけで 考え方によって、  あたりまえの ことにも感謝できるようになる    捉え方によって、人は当然と思う ことと稀であるということを区別 している    あたりまえに感謝できると、幸せ を感じることが増えます ◆有難いとあたりまえ  ものごとの考え方で、気持ちや 行動が変わります  忘れてしまわないように、 「ありがとう」と伝えよう  感謝を伝える、心の余裕の作り方   感謝を述べることは、できるけれど、その伝える量とタイミング、  ものごとが多い人ほど、感謝の行動と感謝の言葉が返ってくる。  いいところ、助かったところ、様々な視点をもって生活できるようになります。  普段からトレーニングをする  これは、感謝をいう場面を見つけるという行動でも身に付きますね。  今日から見つけて、伝えていきましょう!

メンタルトレーニング!~ベストを尽くす心の準備④~<心が前>

イメージ
メンタルトレーニング!~ベストを尽くす心の準備~ 第四弾!! 今回は、 「心構え(心が前) 」 についてお話していきます。 「心構え(心が前)」 ◆何をするにも、心を第一に!  物事を始める前には、心構えが重要になってきます。  自分自身のモチベーションを上げるには、この心構えの手順を踏むことで、目標ややるべきことが明確になります。  頑張りの軸を決めて取り組もう! ◆心構え  心構えという言葉には、心が前とも言い換えられます。  覚悟を決めて待ち構えることも大切ですが、自分自身と向き合って心を落ち着かせることもメンタル面の安定に重要です! ◆心が前  イメージトレーニングを取り入れよう!  どんなことをするのかがイメージできれば、気持ちの面でも安心感が得られます!  特に初めてやることは、話を聴いてイメージを少しでももつこと!

メンタルトレーニング!~ベストを尽くす心の準備③~<根拠のある自信>

イメージ
メンタルトレーニング!~ベストを尽くす心の準備~ 第三弾!! 今回は、 「根拠のある自信 」 についてお話していきます。 「根拠のある自信」 ◆根拠をつくる!  自分に自信をつけるには、根拠となる自信をつける必要がある。  ○○をしたからこそ、大丈夫!  ○○してきたから、できる!  実践してきたこと、やってきたことに対して自信をもつことで簡単には崩れないメンタルの支えを作りましょう!  なんとなくの自信は、言い訳ができてしまうので、考えを変えよう! 「行動からメンタル強化」 ◆徳を積む  ゴミを拾う  見返りを求めず行動する  自分の行動に責任をもつ  感謝を伝える  メンタルを強化するには、普段の行動や自分自身の癖を変えることです。  やるといいことはわかっている。 そういったことを少しずつ決めて、実践していきましょう!  自ら行動を起こしていくことで、習慣を変えていく!  そして、今までとは違う結果に変えていく!  考え方を行動から変えてメンタル強化につなげる!

メンタルトレーニング!~ベストを尽くす心の準備②~<準備をすること>

イメージ
メンタルトレーニング!~ベストを尽くす心の準備~ 第二弾!! 今回は、 「準備をすること 」 についてお話していきます。 「メンタルは準備」 ◆本番に向けて準備をする  どれだけ想定内で練習を積んで、予想していたことにするかで、落ち着いてプレーするかで、結果が変わる。  準備にどれだけ真剣に向き合うか メンタルは、準備から始まる! 「ベストを尽くす準備」 ◆心、身体、思考  この3つの視点から考えてみる! ・心・・・メンタル面  心の余裕がある、良い結果を引き寄せ る心の準備! ・身体・・・体力、技術  ベストを尽くすだけの体力、ベストパフォーマンスを発揮するだけの技術を習得する練習を準備として行ったか? ・思考・・・想定、経験  最悪を想定して、逆境を跳ね返す打開策を想定内として練習してきたか?また、今までの経験をイメージして、よりベストを尽くすための準備をしたか?  それぞれの視点から準備をした結果が、自分のメンタルを支えます!  準備で8割勝負がついていると言われるように、どれだけのことに気を付けて準備したかが問われます!  まずは、準備をする習慣を身に付けましょう!