走塁を極める!~一流のランナーへ⑥<一塁走者の盗塁の極意>


走塁を極める!~一流のランナーへ~

第六弾!!

今回は、「一塁走者の盗塁の極意」についてお話していきます。




◆盗塁の成功率を上げるには?
 
 ・3Sのレベルを上げる
 (スタート・スピード・スライディング)
 
 ・情報を手に入れる
 (投手の癖・けん制の質・捕手のレベル)

 ・反復練習で成功体験を積む
 (アウト・セーフの感覚をつかむ)

この考えをもとに、それぞれの視点について話します!


「3Sのレベルを上げる」

◆スタート
 リード時の姿勢
 骨盤を使ってのスムーズな体重移動
 スタート姿勢

◆スピード
 走り出しの足運び
 スピードに乗る地面反力の受け方
 スプリントの走り方

◆スライディング
 スピードを落とさない足運び
 スタンディングまでの動き
※ヘッドスライディングでの戻りも 


「情報を手に入れる」

◆投手の癖
 初動の箇所を見つけることで、動き出しに関わる筋肉の動きや、牽制との区別化を図る。

 ボールを持つ時間や頭の動き、牽制の最大回数などの情報を根拠にスタートを切る。

◆牽制の質
 最大スピードの牽制を引き出す。
 
 最大回数の牽制を投げさせる。

◆捕手のレベル
 能力を知る(肩力、送球精度、ブロック) 
 
 盗塁の成功率が高い変化球の配球を読む。

この情報を知るという視点は、試合前のブルペンやアップの時点からです!
また、見せるプレーなのか、癖なのかを見極めることも重要です!

緊張していないときほど、普段のプレーが見えるので、バッテリーはブルペンの時点から観察しておくと良いです!



「反復練習で成功体験を積む」

◆体験から成長する!
 盗塁練習、実践練習の中で、リードやスタートを切る練習を繰り返し行うことで、セーフとアウトの感覚をつかむ!

 経験値を増やすことで、スタートすることから、キャンセルすることを取り入れて、アウトにならない走塁へとレベルアップしていきます!

 先の二つの内容は練習で、最終的には、実践の中での成功体験をどれだけ積むかです!

 本番ではこのどれか一つでも当てはまることで、自信をもってスタートを切れる選手になります!

 日頃から視点について伝え、走塁・盗塁練習に取り組みましょう!


 

コメント

このブログの人気の投稿

冬トレで可能性を広げよう!~楽しくトレーニング⑦~<縄跳びトレ>

冬トレで可能性を広げよう!~楽しくトレーニング④~<タイヤトレ>

冬トレで可能性を広げよう!~楽しくトレーニング⑧~<ペッパー>