アップに求める要素~ベストパフォーマンスへの道~<集団走>


アップに求める要素~ベストパフォーマンスへの道~

第一弾!!

今回は、「集団走」編についてお話していきます。




◆集団走
集団走はどこのチームもやっています。
集団走は、野球に関わらず行っていることが多いように思います。

集団走の大事なことは、チームの人数全員で、「足を揃える!声を揃える!心を揃える!」だと思います!

今では、やり直しをさせていても意味を伝えなければ、面倒くさいで終わってしまう練習になってしまいかねません。

集団走の意味を知って、意味のある行動にすること!

声を出して足を合わせるということは、二つのことを同時に行う練習にもなります!

声の出し方は、様々ですが、足の揃い方は、目で見て、耳で聞いて、呼吸で合わせているのが伝わってくる!

高校野球のチームでは、山形中央高等学校や浦和学院高等学校などの揃い方がとても参考になりました!

チームの強さが見える、集団走を常にできるようにすることで、調子の波がないチーム作りをしていきましょう!


◆アップに求める要素
 活動時間を削減される現在にゆっくりとアップを行っている時間はありません。

 何を目的にするのかを追求していくことで、何に必要性があるのかを模索しています。

 アップに求める要素を考えていくことで、より効率的かつ有効な方法を作り上げて選手のベストパフォーマンスを引き出していきましょう!




コメント

このブログの人気の投稿

冬トレで可能性を広げよう!~楽しくトレーニング⑦~<縄跳びトレ>

メンタルトレーニング!~ベストを尽くす心の準備⑧~<イメトレ>

冬トレで可能性を広げよう!~楽しくトレーニング④~<タイヤトレ>