人間力~人としての成長⑥~<会話・コミュ力>



人間力~人としての成長⑥~

第六弾!!

今回は、「会話・コミュ力」についてお話していきます!!

現代の情報社会で求められる、この力を身に付ければ、人間味があって、魅力的な存在になれます!!




◆会話

 話を続ける雑談力・・・近年話題になっている本がたくさんあります。

 <オススメ>
 「超雑談力 人づきあいがラクになる 誰とでも信頼関係が気づける」
 (五百田達成の話し方シリーズ)

 実際に意識して話をしてみようと思っても、なかなか話が続かないことがあります!

この雑談力が会話の糸口となります!

 会話のポイントは、傾聴することです!
よく聴くということが大切です!その話題の中に、広げやすい話題があるかもしれません!

 また、関係づくりのヒントになる言葉あるかもしれません!

 まずは、話さなきゃという気持ちを抑えて、聴き手に徹しましょう!

 会話は、言葉のキャッチボールです!

言葉を相手に狙って投げなければ、心地のよい関係は築けません!

聞いてほしんだけど・・・などと言ってくる相手がいれば、多少オーバーにリアクションをとったり、気になる部分や話したい話題を聞き返して深掘りしていくと話題がつきません!

このように、相手の欲しがっている言葉をたまには、投げてみるのもいいかもしれませんね!


◆コミュ力

 ここでは、相手の言葉を理解できることという基本的なレベルから、初対面のつかみが上手なレベルまでを意味します!

 基本的に会話が成り立たなければ、コミュニケーションをとっていることになりません。

 まずは、話しかけられた内容に正しく答えられているか?

 自分自身を振り返ってみるといいです!

 この時には、自分の満足度ではなく、相手の満足度を聞くと効果的です!

 常に、相手が主体で考えることで、コミュニケーションはスムーズにできます!

 どうしても自分のことを話したいときは、お互いが十分に関係を作った相手に満足するまで、お互いが語り合いましょう。
 
 また、自分の話したいことを自分で紙に書いてまとめてみると、必要な情報や話したいことを簡潔にできます! 

 この段階を超えられているのであれば、物おじせずに相手に話しかけるだけのスキルを身に付けましょう!

 この段階を繰り返しできるようになると、最終的には、人を惹きつける魅力を手に入れられます!




 ここまで話した内容をもとに、会話やコミュニケーションが上手にできるようになると、自然と中心的な存在になれます!

 人間味があり、魅力的な存在になれるよう「会話・コミュ力」を鍛えていきましょう!!



 

コメント

このブログの人気の投稿

冬トレで可能性を広げよう!~楽しくトレーニング⑦~<縄跳びトレ>

メンタルトレーニング!~ベストを尽くす心の準備⑧~<イメトレ>

冬トレで可能性を広げよう!~楽しくトレーニング④~<タイヤトレ>